石積学校

こんにちは、株式会社トーラスです。

国土の7割以上を山間地が占める日本の中で、先人たちは急峻な斜面であっても開墾し石を積み重ねて棚田を作ったり、宅地を作る為に石積をしたり、お城の築城の為に大きな石を遠くから運んで積上げたりと、先人の努力の凄さにいつも頭が下がる想いです。


身の回り至る所に石積がありますが、一から積上げる為には知識も技術も必要で昔ながらのコンクリートを使わず石を積み上げる、空積みの技術の勉強の為石積み学校様主催の石積み講習が地元である事を知り、いい機会と思い、自分は女性で力不足にならないか心配でしたが石積みの構造をこの目で見て実践していきたいと考え、思い切って参加申し込みをしました。


🌱石積学校様

石積学校とは、活動内容、予定

詳しくはこちらをチェック!

☞ https://ishizumischool.localinfo.jp/


田園風景広がる山の中腹、

民家の裏と段々畑の石垣(空石積み)の計2箇所が崩れているということで修復を兼ねての実技講習です。


崩れた石垣の石を全部取り除いてから石垣下を掘り、根石(石垣の土台となる大きな石)から設置。

普段は地中に埋まって見ることのできない根石を設置することができました✨



地盤が完成したところで石積み先生のご指導のもと、皆で石を積んでいきます。

石積み学校の常連生徒さんもいらっしゃったので、順調に石が積まれていきました。


石にも種類があり、石垣のメインとなる大きめの石と、その石同士や石と奥側の土の間で支える小さめの石。

これらをバランスよく集めるのがとても大変でした(ご近所さんからもらったり…)

たくさんの石を噛ませることでより崩れにくくなります。


元ある石よりもたくさんの石を追加して積んだので、

頑丈にできたことでしょう🐤



2日間の工程では休憩時間や昼休憩に

参加者の皆さんと楽しく過ごせることができました。


石積み学校常連の生徒さんはもちろん、

民家に住まれている方、古民家リノベーションをされている方、

造園業の方や将来土木方面に進む方、自宅の石垣を直せたらいいなぁ…という方。


そして、

石を積むのは力持ちな男性の役割!

という時代遅れの固定概念を壊すが如く、

想像以上に女性の方の参加も多く見られました。

チームで取り組むので、重い石や道具を持ってくださったりと力不足な私でも楽しく石を積むことができました。

いざ実践となったときでも、1人で積むのは難しいので地域コミュニケーションとして近所の方や知人を呼んで助け合いながら積むというのも技術継承になると思います。


技術の継承のためにもこれからは年齢、性別関係なく石積み関連が発展していけばなぁ、と思いました! 石積み楽しいですよ😊♪

 

もちろん石積みの先生ともお話しができました。

弊社のモルダム工法では,何十年、時には何百年経過して、石積がはらんだり、崩れそうな石積に石積専用の注入材でがっちりと石同士を接着し補強していますが、石積の趣を残して補強する為に、現場によっては注入材に着色をして、補強の跡が目立たない様に工夫もしています。


昔ながらの石積みの技術を広めることができれば本来の自然な景観を保つことにもつながり、ご近所付き合い等の地域コミュニケーションが取れ、また環境にも優しいため失われつつある日本の風景、文化が取り戻せるのではないかと思いました。

石積みのある素敵な田園風景を大切にしたいという先生の意見にはとても共感できるものがありました。


最後に…

石積、石垣の崩壊を守るために様々な方法がありますが、選択肢の一つとしてご検討頂けたら幸いです。今後も皆様のご期待に添えるように色々な知識、技術を身につけて頑張ってまいりますのでよろしくお願いします。



株式会社トーラスでは新入社員の方を募集しております。

動物が好きな方、バイクが好きな方、楽しい事が好きな方、

パソコンを触るのが好きな方あなたの好きを仕事に

活かしてみませんか。

お問い合わせは弊社HPのトップメニューの採用情報まで。

皆様の御応募をお持ちしております。


弊社SNSにて会社情報や可愛いやぎさんの写真などを発信しています。

こちらも皆さんのフォローといいね!をお待ちしております。

Twitter

https://twitter.com/Torus_jp


Facebook

https://www.facebook.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%B9-1882859185082765/


インスタグラム

https://www.instagram.com/torus_jp